本訴 口頭弁論進行状況
2024年
年月日 | 時系列 |
---|---|
2024年1月22日 | 本訴第44回口頭弁論 13:30口頭弁論開始
証人尋問【原告側】 原告 森本道人氏/原告 福島敦子氏 |
2023年
年月日 | 時系列 |
---|---|
2023年12月18日 | 本訴第43回口頭弁論 13:30口頭弁論開始
証人尋問【原告側】 原告 伊藤正雄氏/証人 渡辺美和氏 |
2023年11月29日 | 本訴第42回口頭弁論 10:30口頭弁論開始
証人尋問【被告側】 「活断層」 金折裕司氏(山口大学 理工学研究科 教授) |
2023年11月1日 | 本訴第41回口頭弁論 10:00口頭弁論開始
証人尋問【原告側】 「水蒸気爆発」 高島武雄氏(熱工学の専門家。元小山高専教授) |
2023年10月11日 | 本訴第40回口頭弁論 14:00口頭弁論開始
証人尋問【原告側】 「強振動予測」 野津 厚氏(国立研究開発法人海上・港湾・航空技術研究所、 港湾空港技術研究所領域長) 被告四国電力側による反対尋問 |
2023年10月4日 | 本訴第39回口頭弁論 13:30口頭弁論開始
証人尋問【原告側】 原告 鴨下美和氏/原告 久保山康代氏 |
2023年9月11日 | 本訴第38回口頭弁論 10:30口頭弁論開始
証人尋問【原告側】 「地震動」 早坂康隆氏(元広島大学大学院、地球惑星システム学、准教授) |
2023年7月31日 | 本訴第37回口頭弁論 10:00口頭弁論開始
証人尋問【原告側】 「強振動予測」 野津 厚氏(国立研究開発法人海上・港湾・航空技術研究所、 港湾空港技術研究所領域長) 急遽10時より209号法廷にて進行協議が開かれ、午後予定していた四国電力の反対尋問及び再尋問は10月11日に延期が決定された。 |
2023年7月19日 | 本訴第36回口頭弁論 11:00口頭弁論開始
証人尋問【被告側】 「安全対策」 中川俊一氏(四国電力原子力本部・伊方発電所品質保証部長) |
2023年7月5日 | 本訴第35回口頭弁論 10:30口頭弁論開始
証人尋問【原告側】 「火山」 巽 好幸氏(火山の専門家。神戸大学名誉教授・同大学海洋底探査センター客員教授) |
2023年6月5日 | 本訴第34回口頭弁論 11:00口頭弁論開始
証人尋問【原告側】 「過酷事故対策」 後藤政志氏(元東芝・原発プラント設計者) |
2023年5月31日 | 本訴第33回口頭弁論 11:00口頭弁論開始
証人尋問【被告側】 「地震動」 松崎伸一氏(株式会社四国電力執行役員・土木建築部長) |
2023年4月19日 | 本訴第32回口頭弁論 13:30口頭弁論開始
証人尋問【原告側】 「避難計画」 哲野イサク氏(webジャーナリスト・原告) |
2023年3月8日 | 本訴第31回口頭弁論 14時進行協議 14時半口頭弁論 |
2022年
年月日 | 時系列 |
---|---|
2022年12月14日 | 本訴第30回口頭弁論 14時進行協議 14時半口頭弁論 |
2022年9月14日 | 本訴第29回口頭弁論 14時進行協議 14時半口頭弁論 |
2022年6月8日 | 本訴第28回口頭弁論 14時進行協議 14時半口頭弁論 |
2022年3月14日 | 本訴第27回口頭弁論 14時進行協議 14時半口頭弁論 |
2022年1月19日 | 本訴第26回口頭弁論 14時進行協議 14時半口頭弁論 |
2021年
年月日 | 時系列 |
---|---|
2021年11月10日 | 本訴第25回口頭弁論 14時進行協議 14時半口頭弁論 |
2021年8月30日 | 本訴第24回口頭弁論 14時進行協議 14時半口頭弁論・第8陣原告提訴 突然8月24日広島県が新型コロナ緊急事態宣言を政府に申請、8月27日~9月12日緊急事態に入ることが決まる。 そのため記者会見・報告会を急遽ZOOM開催のみに変更。 |
2021年6月2日 | 本訴第23回口頭弁論 14時進行協議 14時半口頭弁論 広島県が新型コロナ緊急事態宣言中のため、記者会見・報告会は行わなかった。 |
2021年3月24日 | 本訴第22回口頭弁論 14時進行協議 14時半口頭弁論 第7陣原告嶋末和子による意見陳述が行われた。 |
2021年1月20日 | 本訴第21回口頭弁論 14時進行協議 14時半口頭弁論 なお同期日までに第7陣原告の併合が行われた。 |
2020年
年月日 | 時系列 |
---|---|
2020年10月14日 | 本訴第20回口頭弁論・第7陣原告提訴 14時進行協議 14時半口頭弁論 原告12名提訴。合計312名となる。原告井上豊による意見陳述が行われた。 |
2020年7月1日 | 本訴第19回口頭弁論 14時進行協議 14時半口頭弁論 ※新型コロナ対策のため、今回より傍聴席が10席に縮小。原告綱﨑健太による意見陳述が行われた。 |
2020年3月4日 | 本訴第18回口頭弁論 14時進行協議 14時半口頭弁論 第6陣原告の併合が行われた。また、原告森川聖詩による意見陳述が行われた。 |
2019年
年月日 | 時系列 |
---|---|
2019年11月20日 | 本訴第17回口頭弁論・第6陣原告提訴 14時進行協議 14時半口頭弁論 |
2019年8月7日 | 本訴第16回口頭弁論 14時進行協議 14時半口頭弁論 被爆者原告伊藤正雄の意見陳述が行われた。 |
2019年5月15日 | 本訴第15回口頭弁論 14時進行協議 14時半口頭弁論 原告森本道人による意見陳述が行われた。 |
2019年2月13日 | 本訴第14回口頭弁論 千葉県から避難した原告久保山康代による意見陳述が行われた。 |
2019年1月9日 | 11時30分~12時00分 進行協議 |
2018年
2018年11月14日 | 本訴第13回口頭弁論 被爆者原告上田紘治による意見陳述が行われた。 |
2018年8月6日 | 本訴第12回口頭弁論 原爆忌につき、取組は行わなかった。 |
2018年6月18日 | 本訴第11回口頭弁論 被爆者原告免田裕子による意見陳述が行われた。 |
2018年3月26日 | 本訴第10回口頭弁論。第2陣が再併合、第3陣が併合される。 第3陣原告の久保祐子による意見陳述が行われた。 |
2018年1月31日 | 本訴第9回口頭弁論。第1陣と第4陣が併合される。第4陣原告、山下徹による意見陳述が行われた。 |
2017年
年月日 | 時系列 |
---|---|
2017年11月8日 | 本訴第8回口頭弁論・第4陣提訴 |
2017年9月13日 | 本訴第7回口頭弁論。なお同日、広島高裁抗告審第2回審尋が行われた。 |
2017年7月5日 | 本訴第6回口頭弁論 |
2017年4月19日 | 本訴第5回口頭弁論・第3陣提訴 |
2017年2月6日 | 本訴第4回口頭弁論 |
2016年
年月日 | 時系列 |
---|---|
2016年11月30日 | 第3回口頭弁論 |
2016年8月22日 | 本訴第2回口頭弁論。四国電力から反論の書面提出。 |
2016年8月3日 | 広島地裁に第2陣の原告79名が追加提訴。(うち原爆被爆者16名)原告団は第1陣と合わせて145名となる。 |
2016年6月13日 | 伊方原発運転差止本件訴訟(本訴)第1回口頭弁論。堀江原告団長による意見陳述が行われる。 |
2016年3月11日 | 伊方原発広島裁判原告団、①伊方原発運転差止等請求(本件訴訟)と、 ②伊方原発3号機運転差止仮処分命令申立(仮処分)の2件を広島地裁に同時提訴。原告団は、この時点で 66 名(うち原爆被爆者18 名)。 |